5倍程度になるまで二次発酵させる。
。
。 カフェオレ作る感じで。
全部一緒の食パンに見えるかもですけど、 その都度!焼いてますから~ 笑 だって、HBだから見た目がほぼほぼ一緒じゃない?! まとめ 毎度のことながら、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのがとても便利なところです。
というわけで黒い点々のシュガースポットが出たバナナがおすすめ。 8割位こねたところで生地を広げ、チョコチップを生地全体に広げ、手前から巻く。
5倍になるまで一次発酵させます。
この間も一緒のこと言いよったで!何回か失敗してるんやったら、作る前に調べとかなー と実にもっともなご意見を発する息子氏に毎度ぐうの音も出ないのであります。 最後まで読んでくださってありがとうございます。
6。 これ絶対に食べるべき、本当に美味しい。
ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。
秋だから秋のパンとも思ったのですが 私の目の前にいい感じのバナナあって、目が合いましたw これをパンに使ってくれと言っているじゃないか! ならばバナナの声を受け止めようじゃないですか。 今日の食パンの特徴としては、 インスタントコーヒーが入っているということですかね! 牛乳を温めてインスタントコーヒーをよく溶かして下さい。
バナナとチョコ、王道の美味しさです。
低カロリーレシピ• たまに. その間にもいろんなことが出来てしまいます。 4、焼成 一回り大きくなって2次発酵が終わったら、分量外の強力粉をふって 160度~170度のオーブンで16分ほど焼成する。 子供たちも食べれるようにと チョコチップを足してみました。
6また作ろう。 <ベンチタイム>2倍位になったら、ガス抜きをし、丸め直す。
様子を見ながら足すようにしてください。