スペースアポロはサイズ自体が違うのでちゃんとした比較はできないですけど、 通常この手のクリームが入っているパンは脂質が20g前後くらいになると思うので少ない方ですね! 包丁で切ってみました。
上記の通り、記憶をたどり作った再現レシピの元、フジパンのラインで作っているのだと思います。 夜中24時すぎ、おっさん一人が薄暗いリビングでスペースアポロを頬張る。
開くとこんな感じ 思ったよりクリームが少ないですが 食べてみると スポンジ自体が甘いためこれでも十分に感じました。
ヤマ〇キのコッペパンよりしっとり柔らかく、時よりジャリッとする砂糖感が美味しかったです😋 もとより有吉さん様々ですな。 まわりはカステラに近いしっとりしたスポンジ生地。 。
スポンジケーキの間には、練乳風味のクリームが挟まっています。
これぞ激安パンの王道といった所でしょう。
フジパンから復刻!復活のアポロは『スペースアポロ』 実はニッチマンも、このアポロいっぺん食べてみたい!と思っていたので、フジパンに再販の予定や復刻希望のお願いをしていました。
8イオンに行ったら最後の1個だった。
スペースアポロはナガイパンが作ってるの? こちらは残念ながらスペースアポロはナガイパンデは作っていません。
。 スペースアポロの価格は? こちらはニッチマンの家の近くのスーパーでは98円+税でした。 良くも悪くも期待を裏切らない、想像通りの安定感ある、懐かしい味。
17。
いざ販売されるやいなや各地で欠品報告が相次ぎ、世間ではこのパンを求めてスーパーをはしごする「#スペースアポロチャレンジ」が勃発してツイッターで大盛り上がり。
」と大喜びしていた。 ミルク風味クリームとざらめがはさんであります。 安くて甘いパンの代名詞になれるレベルで甘い。
14なんでも昭和50年頃に広島県の「ナガイパン」というところで作られていたパンで、 MCの有吉さんが少年時代によく食べていた懐かしの味らしいです。 セブンイレブンやファミリーマート、ローソンでは見つからず。
。
有吉弘行・思い出の「スペースアポロ」まとめ・・・ 10月1日に復活販売をし大盛況で売り切れ続出! 一時は出荷数量制限にまで発展して・・・巷で話題のスペースアポロ ふんわりとやさしいスポンジケーキに、ざらめのじゃりじゃりとした食感がインパクト抜群のミルク風味クリームをサンドした「スペースアポロ」 テレビ番組から火が付いたレアアイテムですが、一度食べるとその素朴で「どこか懐かしい味わい」に魅了され、すでにリピーターが絶えない激ウマな菓子パンです! まだ食べてない人は、今回の復活版スペースアポロは11月末で終了とメーカー担当者は言っています。 その中にミルク風味のフィリングとザラメ糖を入れてサンドした非常にシンプルなもの。
ザラメ、多いほうが好き。
割ってみるとこんな感じ。
。 一般的なサイズのティッシュの箱の上に乗せるとこんな感じです。 2020年10月1日に新発売されたフジパン新商品パンがこちらでございます。
力を入れずに噛むだけでパンがホロっとなり、頬張ってかみしめると、 ジャリッ! スペースアポロのカロリーなど栄養成分は? こちらもちょっと解りにくいかもしれません。 注)発売する商品は、ナガイパンでは製造しておりません。
緑が特徴的なパッケージ。
どうしても欲しい方は一度フジパンにメールで近くの取扱店などを問い合わせしてみるのもいいかもしれません。 とりあえず甘い。
こういうときのカスタマーサービスです。 アポロ。
社内で調査を行いましたが、レシピなどの詳しい資料は残っておらず、唯一残っていた資料に映っていた写真と当時を知る社員の記憶をたどり、試行錯誤を重ね商品の再現に成功しました。